2020.8.10
エアコンから水が漏れてきたら、あわてず3つのうちのどのパターンか見つけてください。
梅雨明けから猛暑の続く日本列島、外から帰ってきたら何はともあれすぐに冷房スタート。でもしばらくすると、エアコンから水がポタポタ。そんな経験はありませんか?
エアコン本体からの水漏れは、漏れてくる位置により大きく3つのパターンがあります。
1.ルーバー(風向調整版)からの水漏れ
2.エアコン本体の奥の方から水が飛んでくる
3.エアコン本体の底からの水漏れ
それぞれ対処方法が異なりますので、まずはあわてずに、どこから漏れてくるのか見つけてください。
1.ルーバー(風向調整版)からの水漏れの場合
出展:おそうじ専科様
ルーバーを下向きにすると、エアコンから吹き出た冷気が直接ルーバーに当たります。そのまま冷房運転を続けるとルーバーが冷やされルーバーの表面で結露が発生し、水滴が落ちることがあります。
夏の暑い日にコップに冷たい水を注ぐとコップの表面に水滴が付く現象と同じ表面結露です。
対処法
ルーバーを上向きにしてください。
出展:おそうじ専科様
冷やされた空気が直接ルーバーに当たらなければルーバー本体が冷えにくくなり、結露の発生を抑えることができます。
2.エアコン本体の奥の方から水が飛んでくる場合
次にエアコン本体の奥の方から冷気と一緒に水が飛んでくることがあります。この場合、エアコンの真下ではなく、水滴が広がる事が多いのが特徴です。原因の多くは、フィルターとアルミフィン(熱交換器)のホコリ汚れが原因です。
フィルターやアルミフィンがホコリ目詰まりしている状態ですと、空気の流れが悪くなり熱交換器内で空気が過剰に冷却されてしまいます。その為に、エアコン内部のいたる所で結露が発生し、ファンで冷気と一緒に送り出されてきます。
対処法
フィルターは取扱説明書に従い、水洗いや掃除機でホコリを取り除いてください。アルミフィンの場合の取扱説明書に従い、掃除機や専用のブラシでホコリを取り除きますが、1本1本が柔らかいので慎重に行ってください。
3.エアコン本体の底からの水漏れの場合
エアコンの底や壁際から水が漏れてくる場合には、ドレンパンやドレンホースのつまりの可能性が高いです。本来熱交換器での熱交換の際に発生する結露水はドレンパンに垂れ落ち、ドレンパンに接続されているドレンホースを伝わり室外に排出されます。しかしドレンホースのどこかでホコリや汚れが詰まってしまうと結露水が室内側へこぼれてしまいます。
対処法
ドレンホースの詰まりを解消すれば、水漏れを止める事ができます。ドレンホースの詰まりは市販のエアコン用サクションポンプが便利ですので試してみてください。室外機の横に出ているドレンホースの先端にサクションポンプをあてがい、ハンドルを数回引きます。
以上エアコンからの水漏れの3つの主な原因を書きましたが、これらに当てはならない場合や、原因が分からない場合もありますのでそんなときはお気軽にご連絡ください。
この記事は私が投稿しました。
川崎誠(専務)
建築関連の職について30数年
設備機器の販売管理に始まって、リフォーム営業・不動産営業・・・
中西工務店に入社して早19年目。
土地選び・資金計画・リフォームを得意とし
目指すはお客様への究極のホスピタリティー
建物取引士・FP(ファイナンシャルプランナー)
二級建築士の資格を持ち
お客様の家作りのサポートに徹しています。
お客様の困りごとを何でも自分の問題として
解決方法を考えるのが好きなので
マイホームのことでしたら何でもご相談下さい。
人にも環境にもやさしい、永続性のある家づくり
TEL:055-921-8877
HP:http://www.nakanishicc.co.jp/index.html
Facebook・Instagramにて最新情報公開中!!
Facebook・Instagramでも
最新情報を発信しています。
�詳しくは下記バナーより
「いいね!」「フォロー」をして下さい
フェイスブックをご覧いただき
楽しんでいただけましたら
ぜひページいいね!を
よろしくお願いたします。
わずか2時間で正しい家づくりのスタート出来る
無料レポート