「家を建てるなら、地震に強い家が良い」
「日本は地震が多いから心配」
このようにお考えの方は多数いらっしゃることでしょう。
今回は、そういった方に向けて、地震に弱い家・強い家の特徴をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□地震に弱い家の形とは

地震に弱い家の形を一言で言うと、「複雑な形」と言えます。
凹凸が多いなど、家の形が複雑だと、それだけ地震のエネルギーに偏りが生まれやすくなり、負荷が集中した部分にひずみやねじれ、亀裂などが生じやすくなります。
特に大きな地震の場合は、倒壊の危険性も高まります。
地震に強い家にしたいとお考えの場合は、複雑な形の家は避けるべきだと言えます。

また、1階部分が駐車場になっているために壁がない部分があったり、2階部分が左右どちらかに片寄ったりしている場合も、地震の力が地面へと流れにくくなるため、地震の揺れに弱いとされています。

ただし、地震の弱い形であっても、適切な補強をしっかりと施すことによって強度は上げられます。
形にこだわりをお持ちの場合や、複雑でおしゃれな形の家にしたいとお考えの場合は、補強に力を入れることで、デザインと耐震性を両立できるでしょう。

□地震に強い家の形とは

反対に地震に強い家の形を一言で言うと、「単純な形」と言えます。
地震や強風にさらされたとき、建物はさまざまな方向に大きな力を受けます。
そのような力をうまく分散させたり、流したりできないと、建物は被害を受けやすくなります。

そのため、「地震や強風で建物に力が加わったときに踏ん張って耐えられる形」「上下方向の力の流れがスムーズになる形」このような形が地震に強い形と言えます。
そして、そのような形が、正方形や長方形などの「単純な形」なのです。

正方形や長方形は凹凸が少ないため、建物に伝わる地震のエネルギーに偏りが生まれにくいです。
そのため、建物全体で力を受け止め、縦横上下6つの面で支え合い、エネルギーをうまく分散させます。

完全な正方形や長方形でなくても、長方形が2つ合わさった形など、比較的シンプルな形状であれば地震に強い形状と考えられるでしょう。

□まとめ

今回は、地震に弱い家の形と、地震に強い家の形について解説しました。
それぞれの家の特徴を知っておき、災害に負けない家づくりを目指しましょう。
当社では、末永く安心して暮らせる家づくりを行っております。
マイホームについてご検討中の方は、お気軽にご相談ください。