建てる前に読むコラム






結露しない家にするためには?
原因とポイントについて解説します!

皆さんは、結露しない家にするための方法をご存知でしょうか。 結露は冷たい空気と暖かい空気の衝突によって生じますが、状況によっては住宅の寿命に影響が出てきます。 そこで今回は、結露する家の特徴と原因、結露しない家にするためのポイントについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

□結露する家の特徴と原因とは?


*結露する家の特徴について

結露しない家にするためには、どのような場合に結露が発生するのかを知 ることが大切です。 結露してしまう家の特徴は、断熱効果が薄いことが挙げ られます。 断熱効果が低ければ室内の温度の変化が大きく、結露も現れや すくなります。 また、結露は室内の湿度が高いほど生じやすくなります。 換気が行われておらず湿度が室内に溜まっている場合は、結露が発生しや すくなります。 結露が出ると、「壁やカーテンにカビやシミが生じる」、「湿気を好むダニが 発生し、アレルギーの原因となる」、「木材の侵食を促進し、住宅の寿命を短 くする」などの被害が生じます。 健康被害を出さないためにも結露しない家にするように心がけましょう。

*結露が発生する理由とは?

空気には水分が含まれています。 その水分量は、空気の温度によって異な ります。 湿度が高いほど、多くの水分を含むことが可能です。 空気の温度 が下がると含むことができる水分量も減り、含むことができなかった水分は 水滴となり、窓ガラスなどに出てきます。 つまり、結露は温度差によって生じ ます。 室内の温度は暖かく、一方で窓ガラスの外は気温が低くなっています この温度差が大きいほど結露の量も大きくなります。

□結露しない家にするためのポイントについて解説します!

前項では、結露する家の特徴や原因について解説しました。 結露は家の内部と外部の温度差によって生じます。 結露を防ぐためには、 熱が逃げにくくなるように住まいの性能を向上させることが大切です。
ここでは、下記に結露しない家にするためのポイントを5つ示します。

・断熱性能に優れた窓ガラスを使用する

・サッシを二重にする

・マイホームの断熱性を向上させる

・調湿機能のある建材を採用する

・樹脂窓を用いる


以上、結露しない家にするためのポイントになります。
ぜひチェックしてみてください。

□まとめ

今回は、結露する家の特徴と原因、結露しない家にするためのポイントにつ いて詳しく解説しました。 結露する家の特徴は断熱効果が薄いことが挙げ られるため、工夫を凝らしましょう。 解説した結露しない家にするためのポイ ントを参考にしてみてください。
注文住宅を検討中の方は、ぜひお問い合わせください。


2.換気の重要性とは?
換気方法についても解説します!  →




  • 施工事例


  • スタイルフリー
  • コンフィー

  • リフォーム&リノベーション


  • リフォーム&リノベーション
  • リフォーム&リノベーション
  • -------------

  • コンセプトプラン
  • 外断熱 基礎外断熱
  • 基礎蔵
  • EHCシステム
  • 省令準耐火構造



 

 


有限会社 中西工務店
〒410-0058
静岡県沼津市沼北町1-9-19
TEL: 055-921-8877
FAX: 055-924-1987
office@nakanishicc.co.jp
[柳沢体感ハウス]
静岡県沼津市柳沢326-2
OPEN  AM10:00~PM16:00
        (土曜・日曜・祭日)
平日はご予約をお願い致します
  連絡先: 055-921-8877
[沼北体感ハウス]
静岡県沼津市沼北町1-1-21
※見学をご希望の方は、ご都合の
  良い日時をご連絡ください