建てる前に読むコラム






木造の家の寿命は?
長く住み続けるためのポイントについてご紹介します

新たに木造住宅の建築をしようとお考えの方の多くが、住宅には何年ほど住めるのか心配しているのではないでしょうか。
特に、木造住宅の寿命について疑問を抱いている方は多いでしょう。
そこで今回は、木造住宅の寿命について紹介します。

□木造建造物の寿命について紹介します。

木造住宅の寿命を聞かれたときに、明確に年数を指定することはできません。
法定耐用年数は22年とされている一方で、住宅ローンは35年が最長です。
また、木造住宅として販売されていたり貸し出されているものには、築40年以上の住宅もあります。
ただし、木造住宅の耐用年数や寿命はおおまかに30年とされています。

30年という数字が挙げられることが多いのには様々な理由があります。
1つ目の理由は、だいたい30年経つと、家族のライフスタイルや家族の人数・年齢が変わって、便利な間取りも変わるためリノベーションや改築の必要が出てくるからです。
また、木造住宅の本体ではなく、トイレや浴室のような住宅内にある設備の多くが30年程度で買い替える必要が出てくることも理由の1つです。
他にも、30年以上住んだ木造住宅は、現在の耐震基準をクリアできない可能性が出てくるという理由もあります。

ただし、住宅の骨組みとなる木材の管理や定期的なメンテナンスがしっかりしていれば、木造住宅自体は80年以上住めます。
定期的なメンテナンスが必要なのは木造に限らず他の工法でもいえることです。
木造住宅の耐用年数が短いと思われる方も多いと思いますが、この事実から実際にはそうではないことがわかります。

□木造住宅の寿命を延ばす方法をご紹介!

木造住宅の寿命を延ばす1つ目の方法は、定期的に掃除をすることです。
重点的に掃除すべき場所としては、異臭や詰まりにかかわってくる水廻りや雨どいが挙げられます。
水が詰まったり漏れたりしてしまうと、家の中に湿気が溜まってしまい木材が傷んでしまいます。
他にも、定期的な換気や片付けを行って、水回りの乾燥を維持することでカビの発生を防ぎましょう。

2つ目の方法は、リフォーム事業を行っている専門業者に点検を依頼することです。
住宅の異常を見つけたときに素早く対応することが、家を長持ちするためにもとても重要です。
頻度としては、1年に1回程度がおすすめです。

他にも、定期的なリフォームを行うことが大切です。

□まとめ

今回は、木造住宅の寿命と、メンテナンスの重要性について紹介しましたがいかがだったでしょうか。
メンテンナンスを行うことで、木造住宅は何世代にわたって長く快適に住めるようになります。
新築の木造住宅を建築したい方は、ぜひ一度当社にご相談ください。


←  7.カビが生えない家の特徴とは?
     カビの繁殖を防ぐ方法について解説します
9.お家づくりを検討されている方必見!
気密性の高い家のメリットをご紹介→




  • 施工事例


  • スタイルフリー
  • コンフィー

  • リフォーム&リノベーション


  • リフォーム&リノベーション
  • リフォーム&リノベーション
  • -------------

  • コンセプトプラン
  • 外断熱 基礎外断熱
  • 基礎蔵
  • EHCシステム
  • 省令準耐火構造



 

 


有限会社 中西工務店
〒410-0058
静岡県沼津市沼北町1-9-19
TEL: 055-921-8877
FAX: 055-924-1987
office@nakanishicc.co.jp
[柳沢体感ハウス]
静岡県沼津市柳沢326-2
OPEN  AM10:00~PM16:00
        (土曜・日曜・祭日)
平日はご予約をお願い致します
  連絡先: 055-921-8877
[沼北体感ハウス]
静岡県沼津市沼北町1-1-21
※見学をご希望の方は、ご都合の
  良い日時をご連絡ください