![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
施工中の現場から
御殿場市 S 様邸 新築(建替え)工事 |
2023.11.30 | ||
内部工事は、
断熱工事、電気工事、水道工事が進んでいます |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2023.11.20 上棟式 | ||
上棟式を執り行いました。 家屋の守護神と大工の神を祀って、棟上げを無事に終えられたことに感謝するとともに、最後まで工事の安全を祈る儀式です。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2023.11.11-12 | 建て方が完了しました。 | |
![]() |
||
建て方工事の当日、朝早くから大勢の職人さんが集合します。 |
||
![]() |
![]() |
|
1階床設置後に、足場を設置し、建て方を開始します。 | ||
![]() |
![]() |
|
クレーンで吊り上げた壁を手際よく組み上げていきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
1日目の作業はここまで。明日の準備をして終了です。 | ||
![]() |
![]() |
|
2日目も、雨に降られず作業が実施でき、
無事棟上げまで完了しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
2023.11.07 | ||
基礎コンクリートの上に建物を定着させるための土台敷を設置しました。 |
||
![]() |
||
2023.10.23~27 |
||
基礎のコンクリート打設工事を実施します。 |
||
基礎が完成しました↓ | ||
![]() |
2023.10.16 | ||
基礎断熱もばっちりですので、底冷えの心配もありません。 |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
![]() |
2023.9.24 | ||
季節は、稲刈りの真っ最中。爽やかな風が吹く、気持ちの良い日。 |
||
![]() |
||
![]() |
2023.9.7-8 | ||
連続する2棟の建物の切り離し工事が完了しました。切り離した半分は今後もお住まいになられるので、大工さんの手により丁寧に解体、切り離し工事を行いました。 |
||
9月より、母屋の解体工事がはじまりました。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
********* ご契約が済んだ現在も、設計は進行中です。 契約後は設計変更が出来ない、というケースは一般的ですが、当社では各工事の段取りを踏まえ、お客様と細部の調整をしながら、満足できる家づくりを進めて参ります。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
先々代より大切に受け継がれてきた母屋の解体は胸が打たれる光景ですが、新しいお家が素晴らしいものになるよう、精一杯工事いたします。 |
2023.8.2 | ||
御殿場市 S 様邸の、新築工事の最新イメージをお届けします!
8月初旬より、解体工事が進行中です。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
家族全員でくつろぐことが出来る、ゆとりあるリビングルーム ***************** 当社では、最初にお客様のご要望をお伺いしたファーストプランから、精緻な平面計画はもちろん、このような3Dモデルを作成し、設計の意図を伝え、 お客様と一緒におうちのイメージを構築し、共有することを大切にしています。 |