エアコンから水が漏れた場合の3つの原因は? |
2020.8.10 エアコンから水が漏れてきたら、あわてず3つのうちの どのパターンか見つけてください。
梅雨明けから猛暑の続く日本列島、外から帰ってきたら 何はともあれすぐに冷房スタート。 でもしばらくすると、エアコンから水がポタポタ。 そんな経験はありませんか?
エアコン本体からの水漏れは、漏れてくる位置により 大きく3つのパターンがあります。
1.ルーバー(風向調整版)からの水漏れ 2.エアコン本体の奥の方から水が飛んでくる 3.エアコン本体の底からの水漏れ
それぞれ対処方法が異なりますので、 まずはあわてずに、どこから漏れてくるのか見つけてください。
1.ルーバー(風向調整版)からの水漏れの場合 出展:おそうじ専科様
ルーバーを下向きにすると、エアコンから吹き出た冷気が直接ルーバーに 当たります。そのまま冷房運転を続けるとルーバーが冷やされ ルーバーの表面で結露が発生し、水滴が落ちることがあります。 夏の暑い日にコップに冷たい水を注ぐとコップの表面に水滴が付く現象と 同じ表面結露です。
対処法 ルーバーを上向きにしてください。 出展:おそうじ専科様
冷やされた空気が直接ルーバーに当たらなければ ルーバー本体が冷えにくくなり、結露の発生を抑えることができます。
2.エアコン本体の奥の方から水が飛んでくる場合 次にエアコン本体の奥の方から冷気と一緒に水が飛んでくることが あります。この場合、エアコンの真下ではなく、水滴が広がる事が 多いのが特徴です。原因の多くは、フィルターとアルミフィン (熱交換器)のホコリ汚れが原因です。 フィルターやアルミフィンがホコリ目詰まりしている状態ですと、 空気の流れが悪くなり熱交換器内で空気が過剰に冷却されて しまいます。その為に、エアコン内部のいたる所で結露が発生し、 ファンで冷気と一緒に送り出されてきます。
対処法 フィルターは取扱説明書に従い、水洗いや掃除機でホコリを取り除いてください。 アルミフィンの場合の取扱説明書に従い、掃除機や専用のブラシでホコリを 取り除きますが、1本1本が柔らかいので慎重に行ってください。
3.エアコン本体の底からの水漏れの場合 エアコンの底や壁際から水が漏れてくる場合には、ドレンパンやドレンホースの つまりの可能性が高いです。本来熱交換器での熱交換の際に発生する結露水は ドレンパンに垂れ落ち、ドレンパンに接続されているドレンホースを伝わり 室外に排出されます。しかしドレンホースのどこかでホコリや汚れが詰まってしまうと 結露水が室内側へこぼれてしまいます。
対処法 ドレンホースの詰まりを解消すれば、水漏れを止める事ができます。 ドレンホースの詰まりは市販のエアコン用サクションポンプが便利ですので 試してみてください。室外機の横に出ているドレンホースの先端に サクションポンプをあてがい、ハンドルを数回引きます。
以上エアコンからの水漏れの3つの主な原因を書きましたが、 これらに当てはならない場合や、原因が分からない場合もありますので そんなときはお気軽にご連絡ください。 |
担当 川﨑誠 |